【村田理沙プロが先生】エッジから遠くにあるボールだってナイスアプローチ!

女性ゴルファーがスコアを大きく縮めたいなら、アプローチとパットに磨きをかけるべき。ダブルボギーをボギーに、ボギーをパーにできれば、100の壁はもちろん、90の壁だって突破できる可能性が出てきます。

そこで、ショートゲームの上手さには定評がある村田理沙プロに、状況に応じた打ち方を教えてもらいましょう。

第2回はグリーンエッジに遠いところからピンに向かって打つアプローチがテーマです。

【村田理沙プロ】レッスンのバックナンバーはこちら!

◆フォワードプレスを行うと体から始動しやすくなります

グリーンエッジからボールが遠い位置にあり、なおかつエッジからピンが遠い位置にある状況です。この場合、アベレージゴルファーの多くはボールを高く上げてピンの近くに落とそうとしますが、果たしてベストな選択でしょうか。ボールを高く上げるためにはクラブフェースを開かなければいけません。その分、ミスショットの度合も大きくなります。やはり、ある程度ボールの転がる距離を長くしたほうが、ピンに寄る確率が高いと思います。

それでは打ち方を説明しましょう。今回も使用クラブはサンドウェッジです。ボールからピンまでの距離を1としたら、3分の2地点にボールを落とし、3分の1を転がすイメージです。この場合、ボールからピンまでが25ヤードあるため、17ヤード地点に落として8ヤード転がします。

エッジの近くにボールがあるときは、右足カカトの延長線上にボールをセットしましたが、今回はボールをスタンスの真ん中ぐらいに置きます。その分、ロフトが大きくなるので、フェースを開かなくてもある程度の高さは出ます。中弾道の高さでボールが飛んで行くイメージです。両手の位置は左足太モモ内側の前です。

肩と腕でできる三角形を崩さずにテークバックを行なったら、両手が右腰の高さにくるぐらいまでバックスイングを行います。そこから体の回転でクラブを戻し、インパクトしたらそのまま体を左に回していきます。フィニッシュでは胸が目標を向き、グリップエンドが自分のおへそを指すような形になります。

注意点は、手でクラブを上げようとしないこと。それを防ぐにはフォワードプレスが有効です。アドレスしたら、両手を目標方向に少しだけ平行移動してからテークバックを行うと、体から動くようになり、手でクラブを上げることがなくなります

ボールの落としどころは、全体距離の3分の2地点。

アドレスしたら、一度両手を目標方向に平行移動するフォワードプレスを行うと、テークバックで体から動かしやすくなります

ボールの位置はスタンスの真ん中ぐらい。両手は左足太モモの内側の前

17ヤードを打つので、振り幅は両手が右腰ぐらいから左腰ぐらいまでになります。

◆ピンが近くにあるときはフェースを開こう

次に、ボールがエッジから遠くにありながら、エッジからピンが近いところにある状況です。ボールからエッジまでが13ヤード、エッジからピンまでが7ヤードです。この場合、ある程度の高さがなければ、ピンの近くにボールは止まりません。したがって、サンドウェッジのフェースを開いて構えます。ボールの位置は左足カカトの前ぐらいにセット。フェースを開いた分、フェース面が目標の右を向きますが、自分が右に回り込むことによって、目標近くを向くようになります。

フェースを開くと、スクエアに構えたときよりも飛距離は落ちます。それをカバーするために、振り幅を大きくしましょう、ボールから14、15ヤードのところにボールを落としたいので、バックスイングでは左腕が、フォロースルーでは右腕が地面と平行になるぐらいの振り幅で打ちます。

注意点は、インパクトが緩まないようにすること。自分が決めたフィニッシュの位置までしっかりと振り切るようにしましょう。ただし、ボールの上から打ち込む意識はありません。インパクトでロフトが立ち、フェースが被った状態になるため、アドレスでフェースを開いた意味がなくなるからです。ソールを滑らせるイメージでヘッドを下ろしてきましょう。

ボールの落としどころはエッジから1、2ヤード先になります

フェースを少しだけ開きましょう

フェースを開いた分、振り幅は大きくなります。14、15ヤード打つときは、バックスイングで左腕が、フォロースルーで右腕が地面と平行になるポジションが適正な振り幅になります

◆教えてくれたのは…

村田理沙 むらた・りさ/1995年6月22日生まれ、東京都出身。ゼビオホールディングス所属。

取材・文/山西英希 撮影/山代厚男  取材協力/イーグルポイントゴルフクラブ