使いこなせると便利なクラブがユーティリティです。長いパー3でのティショットや、セカンドやサードで距離が残ったときにも使えます。本来はフェアウェイウッドやロングアイアンよりもやさしく打てるユーティリティですが、今イチ苦手にしている人もいます。そこで今回は井上莉花プロに上手く打つコツを聞いてみました。
【今回の願い】ユーティリティを使いこなしたーい!
➡フェースの芯でとらえられるボールの位置を探しましょう!
ユーティリティの打ち方についてよく聞かれるのが、アイアンのようにダウンブローに打つのか、ボールの横から払うように打つかです。個人的には小ぶりなクラブヘッドのユーティリティを使っていることもあり、軽いダウンブローに打つイメージですが、それはあくまでも私のイメージであり、見る人によっては払い打ちだと言うかもしれません。ただ、ボールをクラブフェースの芯でとらえることができるなら、ダウンブローでも払い打ちでも構わないと思います。それよりも、もっとボールの位置に注目するべきです。
フェアウェイウッドやアイアンは打てるのに、ユーティリティだけ打てないという人は、間違いなくボールの位置に問題があります。例えば、ダウンブローに打つ人がボールを左寄りに置いていたらどうなるでしょう。ボールの手前をダフリやすくなります。同様に、アッパーブロー気味に打つ人がボールを左に置いたらダフリます。しかし、どちらもボールを右に置けば、フェースの芯でボールをとらえるし、ミート率は確実に上がります。反対に、ボールの頭を打ってトップやチョロが出る人は、少し左寄りに置くといいでしょう。
いきなりスイングを変えるよりも、自分の打ち方に合ったボールの位置を見つけたほうが、ユーティリティをマスターする近道ですし、調子のよかったフェアウェイウッドでのショットやアイアンショットへの影響も少なくなります。
アッパーブロー気味に打つ人がボールを左に置くと、手前をダフります
ボールの頭を叩くトップやチョロが多い人は左寄りに置いてみましょう
【DRILL】ボールの位置をずらし、自分のベストポジションを探そう
まずはスタンスの真ん中よりも1個分右に置いたボール、スタンスの真ん中よりも1個分左に置いたボール、そして左足カカトの延長線上に置いたボールを打ってみましょう。
これはあくまでも目安であり、もっと右に置いてもいいですし、左に置いても構いません。思い切ったボールの位置を試すことが一番の目的です。打つ順番も関係ありません。自分でどこに置いたときが一番いい当たりだったのか、全然当たらなかったのかを把握することが目的です。したがって、1球で終わらずに、同じ場所から何球が打ってみましょう。
基本的に横から払い打つタイプは左寄りにあったほうが打ちやすいですし、打ち込むタイプは右寄りにあったほうが打ちやすいでしょう。ただそれも一概には言えません。やはりスイングには個人差があるので、まずはいろいろ試すことから始めることをおすすめします。
ボールをいろんなところに置いて、実際に打ってみましょう。かならず自分のスイングに合うポイントがあるので、そこをチョイスします
◆教えてくれたのは…井上莉花プロ
1993年生まれ、茨城県出身。163cm。O型。父のすすめで、10歳からゴルフを始める。2014年プロ入り後、ツアーに出場。USGTFティーチング資格取得。現在は、レッスンはもちろん、テレビ・雑誌などで幅広く活躍。YouTubeチャンネル「井上莉花のStance tv」も人気。ウェア契約はCPG GOLF。 Instagram@1124rika
撮影/村上悦子 取材・文/山西英希 取材協力/Aoyama park9ine(Loung9ine)