【教えて!井上莉花プロ】ロングパットは右手でボールを転がすときのスピードでストロークする!

10メートル以上のロングパットになると、距離感が合わず、当たり前のように3パットをする人が少なくありません。その理由を井上莉花プロはロングパットの練習法にあると言います。ラウンド前は練習グリーンでは20メートルの距離を2パットで入れる練習を繰り返し行うのが効果的とのこと。さっそく試してみまましょう!

井上莉花プロ

【教えて!井上莉花プロ】冬芝のライが悪いときは、ヒールを浮かせてトウ寄りにボールをセットして打つ!

【今回のお願い】ロングパットを2パットでカップインしたーい!

➡打つ前に右手でボールを転がす素振りをしてみましょう!

基本的にアベレージゴルファーが10メートル以上のロングパットを練習する機会って少ないと思います。だからこそ、ゴルフ場へ行ったときこそ、ロングパットの練習にたっぷりと時間を費やしてほしいですね。その際に心がけてほしいのが、見た目の距離に対して自分の距離感を合わせることです。

私の場合、ボールまで歩測することはしません。練習グリーンの上にボールを置いたら、一番遠いところにあるピンやカップに対していきなりボールを転がします。その際、打つ前に必ず行うのが右手での素振りです。ボールを右手で転がして寄せる動きをしながら、どれぐらいのスピードで右手を動かせば距離感が合うのかをイメージします。視覚からの情報と体の動きをシンクロさせることが目的なので、必ずピンを見ながら素振りを行いましょう。あとは、その右手を動かすスピードと同じ速度で実際のストロークでも右手を動かすだけです。

理想は20メートルぐらいの距離をどんどん打つことです。端から端まで打ったら、また一番遠いカップを探してストロークしましょう。ある程度続けていけば、2パットでカップインする確率も上がってきます。

右手でボールを転がしたときの腕を振るスピードを覚えておきます

先ほどの右腕を振るスピードと同じ速度で右手を動かすストロークを行いましょう

目標を見ながら右手でボールを転がすつもりで素振りを行いましょう

◆ボールを転がすときの右腕を振るスピードとヘッドスピードを合わせる

ロングパットの距離感が合わない人に多いのは、ヘッドスピードとボールが転がるスピードが合っていないことです。例えば、小さな振り幅からインパクトでパンチを入れて距離を出そうとしたり、大きな振り幅からダウンスイングでスピードを緩めるような打ち方をしていると、距離感は合いません。

それでは、どうしたらヘッドスピードとボールが転がるスピードが合うのでしょうか。それは、先ほどの右手でボールを転がすときの腕を振るスピードと、ストロークする際に右手を動かすスピードを同じにすることです。イメージしにくい人は、ボールを転がすときの右腕のスピードとヘッドが動くスピードが同じになるように心がけましょう。

練習グリーンで見た目の距離に対して腕の振り、ヘッドを動かすスピードが合ってくると、本番でも視覚からの情報に対して体が自動的に反応するようになるので、ロングパットの距離感は一気に合うようになります。あとは自信を持ってストロークするだけです。

小さなテークバックから大きなフォローで打つのはNG

大きなテークバックから小さなフォローで打つのもNG

◆教えてくれたのは…井上莉花プロ

1993年生まれ、茨城県出身。163cm。O型。父のすすめで、10歳からゴルフを始める。2014年プロ入り後、ツアーに出場。USGTFティーチング資格取得。現在は、レッスンはもちろん、テレビ・雑誌などで幅広く活躍。YouTubeチャンネル「井上莉花のStance tv」も人気。ウェア契約はCPG GOLF。 Instagram@1124rika

撮影/村上悦子 取材・文/山西英希 取材協力/Aoyama park9ine(Loung9ine)

おすすめの関連記事