その行為、ゴルフの上達に逆効果かも? ゴルフ上達のために今すぐやめるべきこととは?

ゴルフのスコアを伸ばしたいと願う多くのゴルファーが、「一生懸命練習しているのに、なかなかスコアがまとまらない」「ショットが思うように決まらない」といった悩みを抱えているかもしれません。 熱心に考えているつもりの行動が、逆に上達の妨げになっている可能性もあります。 今回は、ゴルフの上達を阻害するかもしれない行動について具体的に解説します。

◆ショットごとの膨大なミス分析は逆効果

多くのゴルファーが陥りがちな行動の一つに、「ショットごとに細かいミスを分析しすぎる」といったことがあげられます。 特に真面目なゴルファーほど、一球一球のミスを深く考えすぎる傾向がありますが、一つのミスにこだわりすぎると、スイングが不安定になる可能性も。

「分析麻痺」という言葉があるように、これは過度な分析が逆に体の動きを阻害する現象です。 ゴルフのスイングは一連の流れで行われる動作であり、それを細かく分解して考えすぎると、実際には逆効果になります。

この問題を避けるためには、個々のショットの分析にこだわるのではなく、ラウンド全体や大まかな傾向を認識することが重要です。例えば「今日は全体的にスライスが多かった」「最近、アプローチの距離感がつかめない」といった感覚に注目することで、より効果的な改善が期待できます。

◆ラウンド中のスイング変更は控えるべき

ラウンド中に調子が悪いと感じて、その場でスイングを変えようとする人もいるでしょう。 しかし、これは非常に危険な行為です。 ラウンド中は「地形」「風向き」「使用するクラブ」など様々な要素が変わるため、頻繁にスイングを変更すると混乱してしまう可能性があります。

ゴルフのスイングは日常の動作に近いものです。 例えば「ハエたたき」や「布団たたき」など長い柄のついたものを使う動作のように、感覚的に行うもので、あまり細かく考えすぎる必要はありません。

ラウンド中は、練習場で身につけたスイングを信じて続けることが大切です。 どうしても調整が必要な場合は、スイングを変えるのではなく、ボールの位置やスタンスの幅といった静止した要素の微調整に留め、大幅なスイングの修正は、ラウンド後の練習場で行うべきです。そうすることで、ラウンド中の集中性を重視し、より安定したプレーができるでしょう。

◆フルショットの練習ばかりでは効率が悪い

練習場でフルショットばかりを繰り返しているゴルファーも少なくありませんが、これは効率的な練習方法とは言えません。腕に余分な力が入ってスイングのバランスが崩れることがあります。

効率的に練習するためには、まずウェッジを使ったハーフスイングでのコントロールショットから始めるとよいでしょう。これにより、スイングの基本形を習得しやすくなります。 特にアイアンショットは、飛距離よりも正確性が重要です。徐々に力を加えていき、最終的にコントロールされたフルショットまで発展させるのが理想的です。

「上手くなりたい」という気持ちが強すぎて間違った行動を取ってしまうのは非常にもったいないことです。逆に今回学んだことを活かすことさえできれば、ゴルフの上達に繋がるでしょう。

取材・文/夢書房

おすすめの関連記事