パー3のティショットやパー4やパー5でのセカンドショットなど、使いこなせると大きな武器になるフェアウェイウッド。スコアメイクには欠かせないアイテムですが、なか…
レッスン > FW & UT

ユーティリティはボールの位置を確認してから打ちましょう!【米澤有プロLE…
ユーティリティはアイアンよりも飛距離を稼ぐことができ、しかもソールが広い分打ちやすいメリットがあります。ところが、今イチ打ちこなせていないレディスゴルファーが少…

ボールが浮いている状態なら。距離もしっかり稼げる!UTユーティリティ6本…
今年もラフに手こずる季節がやってきました! ラフから脱出するのはもちろんですが、距離も稼ぎたいし、グリーンだって狙いたい。そんな思いに応えてくれるのがユーティ…

フェアウェイウッドのミート率アップ!トップで一度止まってクラブを下ろそう…
フェアウェイウッドを使いこなせるようになると、女性ゴルファーは一気にラウンドが楽になります。ティショットが飛ばなくてもパー4で3オンできる確率が高くなるからで…

ラフ対策にUTを買い足すならここをチェック!【一発アウトを叶えるラフ攻略…
ラフから脱出するのはもちろんですが、距離も稼ぎたいし、グリーンだって狙いたい! そんな思いに応えてくれるのがユーティリティ。夏ラフに強い1本の見分け方、教え…

フェアウェイウッドの形にだまされるのはNG! アイアン寄りの打ち方がおす…
フェアウェイウッドはドライバーと形が似ているため、アッパーブローで打ちたくなりますが、実際には地面にあるボールを打つため、アイアンと同じようにダウンブローで打つ…

パー5の2打目攻略のカギは傾斜とラフにあり!【チャンスホール攻略大作戦】…
「なかなかスコアがよくならない……」。そんな悩みをもつあなた。18ホールをただ漠然とラウンドしていませんか?じつはパー3とパー5はチャンスホール。前回は、パー…

【井上莉花が教える】フェアウェイウッドでのティショットは“ティ低め”が鉄…
ドライバーの調子が悪いとき、どうしても曲げたくないときのティショットは、ドライバーより短くやさしいフェアウェイウッド(以下FW)がおすすめです。長いパー3で使…

フェアウェイウッド上達への近道!“ペンギンポーズ”で体を回す
いざゴルフを始めたものの、どのように練習していいのか、こんなライからどうやって打てばいいのかなど、分からないことってありますよね。そこで初心者やゴルフ歴が浅い…

藤田さいきが教えます!「FWはボールの手前を叩くとやさしいです」
3季ぶり12回目のシード権を獲得した藤田さいきプロ。平均飛距離は245・14ヤードと衰え知らず。今回はフェアウェイウッド(FW)です。アイアンより飛距離が出ま…

森田理香子直伝「フェアウェイウッドはボールを右から見て払い打つ!」
森田理香子プロがフェアウェイウッドを打つコツを伝授。フェアウェイウッドは長くて難しいクラブですが、ボールを右から見て払い打つことで、安定した飛距離を出すことがで…