バンカーショットでは、砂面をクラブヘッドで思い切り叩かなければいけないと思っていませんか? それって大きな誤解です。むしろ、力を入れることでスイングがインパク…
レッスン

もっとも飛ぶ軌道は? インサイドに上げてアウトサイドから下ろす!【松下奈…
「力がないから全然飛ばない!」と自分の飛距離を嘆く前に、飛ぶための工夫をしてみませんか? ひょっとしたら、飛ばないスイングをしているかもしれません。今回は力…

ドライバーの素振り、いつしてる? 構えてからするのはNG!ボール後方で本…
パワーのない女性でもクラブフェースの芯でボールをヒットできれば、遠くへ飛ばすことは可能です。自己流スイングで力任せにクラブを振るよりも、はるか遠くへまで飛んで…

バンカー越えのアプローチで、フェースを開きすぎるのはNGです!【甲田良美…
初心者や120アベレージのゴルファーにとって、バンカー越えのアプローチは恐怖でしかないでしょう。入れるつもりはないのに、なぜか入ってしまうからです。甲田良美プ…

FWとUTの使い分け、冬ラフ、つま先上がり…気になるあれこれ、ぜーんぶ教…
FWとランが出やすい薄い“冬芝”とは、相性抜群。とはいえ、「UTの使い分け」「冬ラフ」など、まだまだわからないこと、知りたいことはたくさんあるはず。今回はFW…

個性的なフォームなのにシングル? 初心者が陥りがちなフォームへのこだわり…
女子プロゴルファーのように、綺麗なスイングで打ちたいと憧れを抱いている女性ゴルファーは多いはず。しかし、スコアアップを目指すなら、スイングの美しさだけにとらわ…

初心者でも簡単にできるスロープレーにならないコツとは?【甲田良美プロLE…
とかく初心者やアベレージ120のゴルファーはスロープレーだと思われがちです。確かに打数が多い分、上級者よりは時間がかかるかもしれませんが、ちょっとしたコツで脱…

【動画アリ】FWの2大ミス『ダフリ』克服法【FWが秋冬ゴルフの最強の武器…
ボールの手前の地面を叩いてしまうミスを“ダフリ”と言います。このミスも距離を出せない原因になるので修正しましょう。1回目チョロの克服法はこちら→FWの…

FWの2大ミス『チョロ』克服法【FWが秋冬ゴルフの最強の武器です!】
ボールの頭をFWのソールで打つことによって、距離がほとんど出ないミスが“チョロ”。上半身の突っ込み、軸の傾き、ヘッドアップが原因となります。【動画&連…

カート道路に乗ったボール、どのように処置するのか知ってますか?【甲田良美…
カート道路にボールが止まることって珍しくありませんよね。でも、右と左のどちらにボールを動かすか知っていますか? えっ、芝に近い方に動かす!? 必ずしもそうとは…

【動画&連続写真付き】ライを活かしてランを稼ぐ!FWが秋冬ゴルフの最強の…
飛距離が出にくい冬ゴルフを制するチャンスは“FW(フェアウェイウッド)”にあり。ランが出やすい薄い“冬芝”とFWの相性は抜群です。「球が上がらない」「トップし…