せっかくティショットをフェアウェイのいいところに落としても、第2打をミスしては好スコアをマークすることはできません。そこで、グリーンを狙うショットをクラブ別、…
女子プロ > レッスン

【河本結アプローチレッスン】コロがしは時計回り、ピッチショットは反時計回…
「アプローチの弾道は、アドレスの取り方で決まります」と話す河本プロ。ただ河本の場合は、構え方が他のゴルファーと若干異なるとか。前回に引き続き、コロがし、ピッチ…

【村田理沙プロが先生】ラウンド前、中、後は体を伸ばしておきましょう!
ついに今回で村田理沙プロの連載も終了です。ショートゲームを中心にレッスンしてきましたが、最終回は簡単なストレッチを紹介します。ショートゲームの成功も、…

【河本結に聞く】腰を開くとスライスしないって本当?
一気に腰をターンさせて飛距離も方向性もアップ腰を開くとスライスすると思っている人が多いですが、最近の女子プロたちは腰を一気に回してガンガン開いて打って…

【稲見萌寧プロが教えてくれる】沈み込み型ゴルファーのスイングはここがポイ…
そこまで振っているようには見えないのに、女子プロたちは安定して250ヤード飛ばしてくる。体力の差はそこまでないはずなのに、これってなぜ?答えはずばり“ヒザの使…

【宮田成華プロに聞く!】高低の打ち分けはアドレスの形でほぼ決まります!
せっかくティショットをフェアウェイのいいところに落としても、第2打をミスしては好スコアをマークすることはできません。そこで、グリーンを狙うショットをクラブ別、…

【河本結アプローチレッスン】コロがし、ピッチ&ラン、ピッチショット【弾道…
「アプローチの弾道は、アドレスの取り方で決まります」と話す河本プロ。ただ河本の場合は、構え方が他のゴルファーと若干異なるとか。詳しく教えてもらいましょう!…

【村田理沙プロが先生】グリップエンドがお腹を指しているのが正解!
スコアを大きく縮めたいなら、アプローチとパットに磨きをかけるべき。ダブルボギーをボギーに、ボギーをパーにできれば、100の壁はもちろん、90の壁だって突破でき…

【勝みなみプロが教えてくれる】ヨコ移動型ゴルファーのスイングはここがポイ…
勝みなみプロの前回の記事はこちら!そこまで振っているようには見えないのに、女子プロたちは安定して250ヤード飛ばしてくる。体力の差はそこまでないはずな…

【河本結プロが教えてくれる】ジャンプ型ゴルファーのスイングはここがポイン…
河本結プロの前回の記事はこちら!そこまで振っているようには見えないのに、女子プロたちは安定して250ヤード飛ばしてくる。体力の差はそこまでないはずなの…

【宮田成華プロに聞く!】カット軌道に振ればフェース向きに関係なくスライス…
宮田成華プロせっかくティショットをフェアウェイのいいところに落としても、第2打をミスしては好スコアをマークすることはできません。そこで、グリーンを狙う…