みなさんこんにちは。青木瀬令奈です。今日は、スコアメイクの要となるパッティングのレッスンです。せっかくナイスショットが続いたのに、最後の最後で取りこぼすことのないように、基本中の基本をしっかりと身に着けてください。“Stay home”でも、家で練習しやすいですよ~。
↓↓こちらのレッスンもCHECK!↓↓
【青木瀬令奈プロのスペシャルレッスン①】腹筋とスピードで飛距離アップ
【青木瀬令奈プロのスペシャルレッスン②】アプローチはボールを包み込むイメージ
パッティングでも腹筋
プロとアマチュアの差が一番出るのがパッティング。スコアで順位を争い、賞金が変わってくるプロの世界では、昔から“Putt is money”と言われるのはそのためです。その一方、非力な女性でも基本を身に着け、練習を重ねれば男性に太刀打ちできるもパッティング。シンプルな基本を徹底的に身に着けましょう。 アドレスからフォロースルーまで、まず腹筋を意識してください。こうすることで、いわゆる“軸”がしっかりする。途中で余計な力が入ったり、力が抜けたりすることを避けられます。最初から最後まで安定したストロークをするためのベースが、腹筋なのです。
ストロークしても頭と膝はそのまま
次のポイントは頭と膝を動かさないこと。腹筋を意識していれば、比較的容易にできるはずです。頭と膝がストロークについて行ってしまうように動いてしまうと、支点が揺らいでしまい、ヘッドが出て行かなくなってしまいます。こうなるとタテの距離が合わなくなってしまい、ショートしたり、オーバーしたり。ストローク中も頭と膝を動かさずにいることで、距離感がしっかり身につきます。
インパクト後、どうしてもボールの行方を追いたくなる気持ちはよくわかります。カップに向かって行っているのか、いないのか。切れるのか、切れないのか。スコアを左右する大事なポイントですからね。でも、我慢してください。ボールを追うのなら、顔ではなく目の動きで追いましょう。入れたい時こそ、ガマン、ガマン。人によっては「結果(カップインする音)は耳で聞く」と言うくらい顔を動かさないことを意識する人もいます。それほど、ストロークしている間は顔と膝を動かさないようにします。
膝を動かさない、というのがわかりにくいという人は、膝のお皿がずっと前を向いているようにする、と言い換えればわかるでしょうか。両方のお皿が、右を向いたり、左を向いたりすることなく、常に正面を向いているイメージ。こうすると、軸がぶれることなく、思うようなストロークができてパッティングが安定します。
コースによってグリーンの芝は変わり、同じコースでもコンディションは毎日変わっていきます。それに合う、合わないと言うことはゴルフには付き物です。けれども、基本を常に意識していれば、タッチが合わない日でも大きなミスは減るはずです。そうすれば自然に平均スコアが良くなって来ます。
腹筋を意識しながら、頭と膝を動かさない。自宅のパターマットでも、カーペットの上でも簡単にできるこの練習。ボールを転がさなくてもできるので、ぜひ、習慣にしてみてください。見違えるほどゴルフが変わります。
取材&文/小川淳子