臼井麗香プロはコレでうまくなった!「“擬音”スイング」は女性ゴルファーもマネできる!

写真/Getty Images

おしゃれで強くてかわいい!と、女性ゴルファーからも注目を集める、黄金世代・臼井麗香プロ。臼井プロがレベルアップするために活用したという“擬音”について、臼井プロと大本コーチに聞いてみました。大本コーチによると、人には擬音に合わせた動きを行う習性があるんだとか。ショット別の役に立つ擬音についても教えてもらいましたので、ぜひトライしてみてくださいね!

◆擬音でイメージすると体が勝手に動きます!

臼井プロ(以下、臼井):擬音がゴルフに有効な理由は何ですか?
大本コーチ(以下、大本):一番のメリットは体を動かしやすいということ。例えば、飛距離を出したいときにボールを強く叩くとイメージします。単純にその言葉だけを頭に浮かべながらスイングに入るよりも、『バーン』という擬音をイメージしたほうが、ボールを強く叩けるんです。なぜなら、『バーン』自体がボールを強く叩くというイメージを持っていて体が勝手に動いてくれるから。理想をいえば、アドレスに入る前に飛球線後方に立ち、自分が『バーン』という擬音とともにボールを打っている姿を想像してからアドレスに入りましょう。

臼井:人によって擬音に対するイメージは異なりますよね?
大本:そのとおり!だから自分に合った擬音を見つけることが大切。自分はどういうスイングをしたいのか、どういう球を打ちたいのか、それを擬音に変えるトレーニングをするといいですね。

臼井:私の場合、『バーン』と『パーン』が多いような気がします。
大本:ボールを強く打ちたい場面では『バーン』のように濁音になり、ちょっと弱めに打つときに半濁音の『パ』から始まるイメージですね。あと、伸ばす音を入れることでフィニッシュまで振り切れるようになり、クラブヘッドと地面に弾ませたいときは、『パンッ』のように『ン』の後に小さい『ッ』を入れるといいでしょう。要は、自分がどういう動きをしたいかによって、擬音を変えることが大切です。

強く叩くなど言葉を頭の中に浮かべるよりも、それを変換した擬音を思い浮かべたほうが、体がスムーズに動くので、ボールを打つ再現性が高くなる

飛球線後方に立ち、自分がどういう擬音でボールを打っているのかを想像してからアドレスに入ると、擬音に合った体の動きをより再現しやすくなる

◆臼井麗香プロはこうイメージしている!状況別擬音を参考にしてみよう

私がイメージする擬音も参考にしてね!

ドライバー:『バーン』 /フェアウェイウッド :フェアウェイから→『パーン』  ラフから→『パン』『パン』 /アイアンショット:『スッパーン』 /アプローチ :スピン系→『トーンッ』 、転がし系→『ポーイ』 、ラフやロブ→『パーン』 、バンカーショット→『トンッ』

◆教えてくれたのは…

臼井麗香 うすい・れいか/1998年12月7日生まれ、栃木県出身。昨年はトップテンに3回入るも、賞金ランキング59位でシード権を獲得できなかった。今季は初シード獲得と初優勝を目指す。ディライトワークス所属。

大本研太郎 おおもと・けんたろう/1974年1月18日生まれ、宮城県出身。PGAティーチングプロA級。スイング解析などの実践的なレッスンを中心に行う。臼井麗香や東浩子らのツアープロコーチとしても活躍。GPC恵比寿ヘッドコーチ。

週刊パーゴルフ 2020VOL.22掲載 取材/構成・山西英希 撮影・鈴木 祥 取材協力・船橋カントリー俱楽部(千葉県)