昨年、女子ツアー開幕戦のアース・モンダミンカップで5年ぶりのツアー4勝目を飾った渡邉彩香プロ。スランプ時代はドライバーショットが大きく曲がって苦しみましたが、地道なスイング改造と練習の結果、飛んで曲らないショットを手にしました。
そこで、女性ゴルファーにも参考になるポイントを紹介してもらったので、飛距離アップに役立てましょう。
最終回はダウンスイングで体が目標方向に流れないようにするためのドリルについてです。
関連リンク:【渡邉彩香が教える】腰の回転を前に、下半身を左に踏み込んで飛距離をアップさせよう
◆まずは自分の体が左に流れていることを理解しよう
前回、体が目標方向へ突っ込む動きを防止するために片手打ちのドリルを紹介しましたが、今回は別のドリルを紹介します。
私が理想としているのはインパクトゾーンを長くすることです。調子が悪い時期はインパクトが点になっていたので、ミート率が低くなり、飛距離も方向性も安定しませんでした。インパクトゾーンを長くするために大切なポイントは2つあります。1つが背骨を中心としたスイング軸を傾けないこと、もう1つが体をその場で回転することです。
目標方向に体が突っ込んだり、左腰が目標方向に流れてしまう人は、スイング軸が傾き、その場で体を回転できないので、インパクトゾーンが点になりがちです。ところが、その事実に気づかない人も少なくありません。まずは自分の動きを把握するためにお勧めしたいのが、体の左サイドにキャディバッグを置くことです。練習場で芝の上から打てる人ならスティックを地面に刺してもいいでしょう。
インパクト前に体の左サイドがキャディバッグに当たる人は、体が突っ込んでいるか、もしくは腰が左にスエーしていると判断しましょう。
ダウンスイングで体が目標方向に突っ込むと、体の左に刺したスティックに左サイドが当たってしまいます
腰がスエーしても左サイドがスティックに当たります
◆ビハインドザボールと腰の回転を心がける
それでは体の突っ込みと左腰のスエーを防ぎ、キャディバッグに体の左サイドを当てないようにスイングするにはどうしたらいいのでしょうか。
まず、体が突っ込む人は軸の中心になる頭の位置をなるべく動かさないこと。インパクトではボールよりも頭の位置が右サイドにくるビハインドザボールを心がけましょう。また、体の左サイドに壁をつくることも大切です。ダウンスイングからインパクトにかけて、左足の内側でしっかりとパワーを受け止めるようにしましょう。
そして、左腰がスエーする人は腰を回転することを意識します。ただし、右足に体重が残った状態で腰を回しても、単に腰が引けているだけです。左足に体重を移動しながら腰を回していくのがポイントです。この動きができると、フィニッシュではバランスよく立てるようになります。
インパクトではボールよりも頭が右にくるビハインドザボールを心がけていれば、フォロースルーで左サイドがスティックに当たることはありません
体の左サイドに壁をつくることでスエーを防ぎましょう
腰をクルッと回すことでスティックに当たることがなくなります
左足に体重を移動しながら腰を回していきましょう
練習場ではキャディバッグを体の左サイドに置いてみよう
◆教えてくれたのは…
渡邉彩香 わたなべ・あやか/93年生まれ、静岡県出身。初優勝は14年。15年は飛距離を武器に年間2勝。その後、シード落ちを喫したが、20年の復帰に懸ける
.
撮影/佐々木啓、米山聡明