【稲見萌寧プロ】人気女性レッスンプロがスイング解説!アイアン編

女性ゴルファーからも注目を浴びる稲見プロのスイングを、超人気インストラクターの伊藤祐子プロが、4回にわたって解説! 第二回はアイアン編をお届けしていきます。

稲見萌寧プロ/Getty Images

◆体幹が強いからできる“ハンドファーストインパクト”で、狙い通りに打つ

ゴルフはインパクトがすべて。ぜひ、稲見プロならではの正確なショットを実現する、ハンドファーストインパクトに注目しましょう。

ハンドファーストで打つと、クラブのロフトが一定になるというメリットがあります。アマチュアにありがちな、すくい打ちや、フェースの開き、ヘッドを返すなどの動きは、打つたびにロフト角が変わってしまいます。同じ番手なのに、飛距離が安定しないのはそれが原因です。

稲見プロのハンドファーストインパクトは、インパクトゾーンのロフト角が一定になるメリットがあります。また、ハンドファーストで打つと、リアルロフトより4~5度立った状態でインパクトを迎えるので、1番手くらい飛距離が上がることにもなります。

カラダの回転で打つための、自然で美しいアドレス

まねすべき、美しいアドレス。この自然な安定感は、日ごろからバランス感覚を身につけるためのトレーニングを行っていることがうかがえます。

「よーし打つぞー」的なパワーが伝わるようなアドレスの選手もいますが、稲見プロは、余計な力感がなく、すっと立っています。

おそらく回転をしやすくするために、スタンスは狭めに、前傾もそこまで深くしていません。

飛ばそうとするとスタンスが広くなったりしますが、安定感を求めるなら、どんなショットを打とうが常に同じスタンスにすることが肝要です。

重心は右5:左5。

肩の関節だけでクラブを上げる

グリップの力はそれほど強くない。自然にやさしく握る感じです。始動は肩の関節で上げています。体幹の弱い女性は手でひょいっと上げてしまいがちですが、スイングが安定しないので、この上げ方をイメージするといいでしょう。

手首の角度が完了。この先は、この形が崩れない

前腕と地面が平行になったときの、手とクラブの角度は90度。驚くのは、ドライバーのこのタイミングと全く同じ形。とにかく、再現性が高いスイングだということが分かります。そしてアイアンでも、手首とクラブの角度はトップまでこのままです。

超コンパクトでも、スイングアークは大きい理想的なトップ

ドライバーと同じように、トップの位置が驚くほどコンパクト。

とはいえ、右耳と手元の距離がしっかりある、つまりスイングアークが大きいということ。

胸と手元の距離もアドレス時と同じ。カラダの深い捻転だけで上げていることが分かります。

飛距離や方向性に悩む女性は、ムダにひじが曲がったり、胸と手元の距離が縮んだりしているかもしれません。カラダと手元の距離を保てるように意識して練習すると、スイングアークが大きくなり、飛距離アップにつながるでしょう。

軽く沈み込んでイスに腰掛けるように、下に向かって重心を股関節に乗せている

重心が、まるでイスに腰掛けるかのように、股関節にしっかり乗っています。ここではまだ、手は下りてきていません。

右足に体重を残しながら、カラダの左側は目標方向へと捻転

右足のカカトを上げず、べた足をキープし、左側の壁に向かってパワーを貯めています。軸は決して左右にブレないまま、カラダの左側は、目標方向へと捻転しています。

ハンドファースト=手元の位置が左内ももでインパクト

カラダに近い位置で、右ひじが曲がった状態でインパクトしています。

普通、ひじが曲がった状態でインパクトすると弱い当たりになってしまいますが、稲見プロはカラダが強いので、カラダの回転でクラブを振っていける。ですから、インパクトゾーンがとても長く、開閉しないまま真っすぐフェースを出していけるのです。

アイアンだけでなく、どのクラブもこのインパクトなので、飛距離がバラつきません。結果、ミスショットが少なくなる。まるで機械のようなスイングが、稲見プロが強い理由の一つです。

フォローでも右ひじが伸びていない

ハンドファーストの名残で、フォローでも右ひじが曲がったまま。カラダの回転を意識したスイングができないと、この角度にはなりません。頭はしっかり残り、軸はアドレス時と変わっていません。

カラダを回し切ったきれいなフィニッシュ

アドレス時同様、振り切っているのにすっと力の抜けた、美しいフィニッシュ。

力は抜けているのに、決して揺るがない。カラダの強さは、フィニッシュにも表れています。

◆ワンポイントレッスン 稲見プロに近づける!アイアン上達のコツ

アイアンは総飛距離ではなくキャリーの距離を知ろう

よく、「○番アイアンの飛距離はどのくらいですか?」と聞くと、アマチュアの方の多くはキャリーではなくランも含めた総飛距離を答えます。ですが、じつはその数字は、あまり意味はありません。

なぜなら、キャリーで落ちた地点から先、いわゆるランは、傾斜やライ、グリーンの状態によって変わるから。

たとえばバンカーを超えたいときに、総飛距離をわかっていても、キャリーを知らなければ番手選びが難しくなり、ショートしてバンカーに入ったり、あるいは大きく打ちすぎるなどのミスになり、余計な一打を生むことに……。

稲見プロのようにショットの達人を目指すなら、キャリーの距離を知ること。これだけで、確実にスコアアップできると思います!

稲見 萌寧 Mone Inami/プロフィール 1999年生まれ、東京都出身。166cm。A型。10歳からゴルフをはじめる。2018年プロテストはぎりぎりの20位で合格。翌年7月「センチュリー21レディス」優勝など賞金ランク13位で新人賞に。翌20年は1勝。21年に入り3月の開幕2戦目から2カ月と少しの間に5勝。ツアー7勝。今年度現在賞金ランク2位(2021年7月10日現在)。日本ウェルネススポーツ大学在学中 ウェア/ニューバランス 所属/都築電気伊藤園  Instagram@mone173.golf

教えてくれたのは/伊藤祐子プロ

伊藤祐子プロ

代官山の「K’s Island Golf Academy」インストラクター。豊富なスポーツの経験を生かした一人ひとりに寄り添うレッスンは、予約解禁日に即日満了するほど人気。とくに女性からの信頼が厚い。フォロワー4.3万人以上の Instagram【@yuko_ito630golf】でレッスン動画などを配信中。会員制サロン「YUKO Premium salon」や、YouTube動画も展開。

「ツアープロにティーチングプロがついているように、アマチュアにも同じ方向を見て寄り添い、目標に導いてくれる人が必要です。その存在が私であれば、幸せです」

取材・文/たかはしよし子 撮影/Getty Images、ALBA.Net

おすすめの関連記事