【稲見萌寧プロ】人気女性レッスンプロがスイング解説!アプローチ編

女性ゴルファーからも注目を浴びる稲見プロのスイングを、超人気インストラクターの伊藤祐子プロが、4回にわたって解説! 第3回はアプローチ編をお届けします。

稲見萌寧プロ/Getty Images

◆パーセーブ率1位を誇る稲見プロの、超再現アプローチショット

ドライバー、アイアン同様、アプローチショットのスイングも、その再現性の高さに驚きます。さすがパーセーブ率1位(2021年7月25日現在)。稲見プロのアプローチ技術の向上は、今年に入ってからの躍進の大きな要因になっています。

ハンドファーストで基本に忠実、とくにブレない下半身はアマチュア、マネすべきポイント。

このスイングをお手本に練習すれば、確実にスコアアップできるでしょう。

スタンスは狭く。体重は左7:右3。手とクラブが小文字の“y”の形

肩はリラックスしていて、ヒザも曲げすぎていない、すっとした美しいアドレス。手元はカラダに近く、体重は左が7、右が3くらいで構えています。左足体重はアプローチの基本なので、覚えておきましょう。

スタンスが狭いのは、下半身の余計な動きを防ぐため。特に体幹の弱いアマチュア女性は、スタンスを広くすると下半身がブレやすく、スイングが安定しないので、狭いスタンスがおすすめです。

手とクラブの形が小文字のyを描いています。これは、毎回正確にボールをとらえるための形。大文字のYになると、手元が右にブレやすく、すくい打ちやダフるミスになりやすいので注意しましょう。

手首は使わない
重心をキープしたまま肩だけでクラブを上げる

手首をコックせず、アドレス時の三角形を崩さず、肩の回転だけでクラブを上げていきます。左重心もキープしたまま。下半身の形はアドレス時と変わっていません。

上半身の捻転だけ。ヒザの向きがほとんど変わらない

左袖のロゴがあごの下にくるほど、上半身を回転させていますが、重心もヒザの向きはほぼ変わっていません。

ここまで回転させると、体幹がしっかりしていない女性は下半身もつられて回ってしまい、軸がゆらゆらしてしまいがち。

アプローチの精度を上げるためにも、頑張ってトレーニングして、このトップを目指しましょう。

テークバックと見間違えるほどの再現性!

テークバックのコマと差し替えても分からないほどの再現性の高さ。上げた起動をなぞるようにクラブが下りてきています。アプローチするときは、ぜひこの形をイメージしてください。

小文字の“y”。ハンドファーストをキープしながらインパクト

アドレス時の形のままインパクトを迎えています。ハンドファーストでインパクトすると、入射角が常に一定になるので、高さとボールスピードが安定します。

フェースローテーションをしていない

手首を見ると、フェースローテーションをしていません。これは、フェースの開閉をせず、構えた時と同じ形でフェースにボールを乗せるように目標方向に運んでいるから。

フォローでも肩が回転し続けている

インパクトが終わっても、肩の回転は止まっていません。アマチュアの多くは、下半身も一緒に動いてしまいますが、体幹の強さに加え、柔軟性もハイレベルな稲見プロならではのフォローです。

左ヒジを少し曲げて止めるボールを打った時のフィニッシュ

両腕がとてもリラックスしています。

インパクトの後、左ヒジを少しだけ後ろに引くように曲げています(これをよく抜く動き、といいます)。こうすることで、フェースが返らず、グリーン上で止まりやすいボールになります。

とはいえ難しい技術とも言えるので、しっかり練習を重ねて再現性の高いアプローチを目指しましょう!

伊藤祐子プロ

代官山の「K’s Island Golf Academy」インストラクター。豊富なスポーツの経験を生かした一人ひとりに寄り添うレッスンは、予約解禁日に即日満了するほど人気。とくに女性からの信頼が厚い。フォロワー4.3万人以上の Instagram【@yuko_ito630golf】でレッスン動画などを配信中。会員制サロン「YUKO Premium salon」や、YouTube動画も展開。

「ツアープロにティーチングプロがついているように、アマチュアにも同じ方向を見て寄り添い、目標に導いてくれる人が必要です。その存在が私であれば、幸せです」

取材・文/たかはしよし子 撮影/Getty Images、ALBA.Net

おすすめの関連記事