2022年4月1日から、世界統一の「ハンディキャップインデックス」が日本でもスタートしました。ハンディキャップインデックスとは、世界共通のハンディキャップのこと。これを取得し使うことで、各国の老若男女のゴルファーが、公正かつ公平に競い合うことができるようになります。この機会に皆さんもハンディキャップインデックスを取得して、もっとゴルフを楽しみませんか? ハンディキャップ取得を目指すゴルフ女子・花子さんとともに、勉強していきましょう!
教えてくれたのは……藤谷拓さん 公益財団法人 日本ゴルフ協会(以下、JGA)のハンディキャップ部・係長。JGAは、ハンディキャップ制度の実施のほか、ゴルフ精神の正しい順守、公式競技の開催、ゴルフ・ルールとエチケットマナーの正しい普及などを行なっている団体。
藤谷さん、難しいコースでのスコア100と、やさしいコースでのスコア100では、同じ100でも全然違いますよね? どうやって共通のハンディキャップインデックスを算定するのですか?
ゴルフコースには「コースレーティング」といって、そのコース(使用するTEE)の難易度を示す指数があり、「70.5」「72.6」のように小数点第一までの数字で表記されています。
その数字が大きくなるほど難易度が高く、低いほど比較的やさしいコースであるということになります。
このコースレーティングの数字は、JGAから任命を受けたコースレーティング査定チームによって厳正に査定されてゴルフ場に付与されるものです。
ハンディキャップインデックスは、「コースレーティング」を基に何打でプレーしたのかで換算するので、老若男女関係なく、すべてのゴルファーに公平なハンディキャップを算出できるのです。
なるほど。実は、私はゴルフ歴2年の初心者なんですが、ビギナーでも申請できますか?
はい、初心者でもベテランゴルファーでも、誰でも申請できます。準備するのはプレー3回分のスコアカードのみ。じつはこれまで5枚のスコアカードが必要だったのですが、4月1日以降は3枚あれば申請できるようになりました!
ラウンド3回分なら、気軽に申請できそうですね♪ 具体的には、どこに申し込めばいいのでしょうか?
現在は、JGAやPGSに加盟しているゴルフ場の会員になって申請する方法と、JGAの個人会員になって申請する方法等があります。5月からは『Reginaハンディキャップ倶楽部』を通して申請することも可能になります! 『Reginaハンディキャップ倶楽部』はオンラインで申し込みができる、女性ゴルファー専用の窓口。4月中に3回プレーすれば、5月に『Reginaハンディキャップ倶楽部』を通して申請できますよ。
そうなんですか! 申請にお金はかかりますか?
『Reginaハンディキャップ倶楽部』から申請する場合は無料です!(2022年5月現在)
すでにJGAでハンディキャップを取得している人も、『Reginaハンディキャップ倶楽部』を通して取得することができるんですか?
残念ながら、ハンディキャップインデックスは1人につき1つしか取れません。ただし、他の倶楽部(登録したゴルフ場など)から移籍することは可能です。
ハンディキャップインデックスに有効期限はありますか?
いいえ、期限はありません。1度取得すれば、ずっと有効です。
更新することはできますか?
もちろん更新可能です。新しいスコアを入力すると、翌日には新しいハンディキャップが反映されるのがハンディキャップインデックスの優れたところ。本来は毎回スコアを提出するのが原則ですから、自分の実力を把握するためにも、プレー後はこまめにスコアを入力してハンディキャップインデックスを更新することをおすすめします。
私はそんなに頻繁にラウンドをしていません。たとえば1年間スコア提出しない場合、どうなりますか? 自動的に退会になってしまいますか?
いいえ、自動退会にはなりませんから、ご安心ください。
準備するものを教えてください!
3回分のスコアカード(あるいはスマホ等に記録したスコア3回分)のほか、とくに準備するものはありません。
どこのゴルフ場のスコアカードでも提出できますか?
コースレーティングが設定されているゴルフ場であれば、どこでも大丈夫です。コースレーティングが設定されているゴルフ場かどうかは、JGAのホームページで確認できます。
『Reginaハンディキャップ倶楽部』から申し込む場合の流れを教えてください。
おおまかには次のような流れです。
①『Reginaハンディキャップ倶楽部』に、ハンディキャップインデックス取得の申し込みをする。
②『Reginaハンディキャップ倶楽部』からログインIDとパスワードがメールで送られてくる。
③自分でJGAのサイトにアクセスし、J-sysログイン画面でログインし、3回分のスコアを入力する。
④翌日には公式のハンディキャップインデックスをJ-sysで確認できます。
詳細は次回お伝えします!
次回予告…「申請はこんなに簡単♪読者モデルが申し込んでみた!」お楽しみに!
取材・文/大津恭子 イラスト/かくたりかこ(アスタリスク) 協力/JGA 日本ゴルフ協会