うまくなりたいなら、リアルゴルフ女子に聞くのが一番! 今回はコースマネジメントやルーティン、練習頻度、練習時間を聞いてみました!

Q1.コースマネジメントで意識していることは?
「ショートコースはおすすめ」(ゴルフ歴10〜15年・平均スコア85〜89)
「飛距離よりフェアウェイに落とすこと。得意なクラブで打てる距離にすること」(ゴルフ歴5〜10年・平均スコア80〜84)
「無理をしない。ボギー狙いでいい」(ゴルフ歴10〜15年・平均スコア80〜84)
「ピンを狙わずにグリーンを4つに分けたエリアで狙う。右手前のエリア、など」(ゴルフ歴5〜10年・平均スコア80〜84)
「以前はとにかく前進! と飛ぶクラブを選んでいたが、今はグリーンからの距離を逆算して番手を選択」(ゴルフ歴1〜5年・平均スコア90〜94)
「例えばピン位置が左なら右側の広いほうから寄せるなど、安全策をとるとそれだけでスコアがよくなると思いますよ」(坂口)
Q2.スタート前のルーティンはありますか?
「パター練習を念入りに。スタート直前には、アイアンを2本持って必ず素振り」(ゴルフ歴15〜20年・平均スコア85〜89)
「必ずストレッチをしてからドライビングレンジで練習。時間があればアプローチやパターの練習もする」(ゴルフ歴15〜20年・平均スコア79以下)
「練習グリーン以外も、必ず利用する」(ゴルフ歴1〜5年・平均スコア110〜119)
「グリーンで速さを確認し、何割増し(何割減)で打つべきかを考える」(ゴルフ歴10〜15年・平均スコア85〜89)
「もぐもぐタイムでエネルギー補給」(ゴルフ歴5〜10年・平均スコア79以下)
「私はお風呂場の脱衣所でストレッチをして、ウォーミングアップするのが朝のルーティン。とくに冬場は念入りにやります」(中野)
Q3.1ヶ月で練習する頻度は?
1位 4回 16%
1位 6〜9回 16%
3位 0回 14%
4位 3回 14%
4位 10回以上 14%
Q4.1日の練習時間は?
1位 1時間 44%
2位 2時間 19%
3位 1時間半 14%
4位 1〜2時間 7%
5位 30分〜1時間 5%
「練習頻度は人それぞれのようですが、練習時間は1時間が多数派。中には6時間という人もいました。注目はウェッジの練習率! みなさんアプローチ練習に熱心です」(中野)
Q.5ゴルフの目標や理想とする人物は?
「かのボビー・ジョーンズの名言『人生の価値はどれほどの財産を得たかではない。何人のゴルフ仲間を得たかである』これが目標です」(ゴルフ歴5年〜10年・平均スコア90〜94)
「70台を出せるようになって、夫と競技ゴルフに出場することです!」(ゴルフ歴5〜10年・平均スコア85〜89)
「おばあちゃんになってもゴルフを楽しむ」(ゴルフ歴1〜5年・平均スコア90〜94)
「みなさんが理想とするゴルファーとしては宮里藍プロ、上田桃子プロ、成田美寿々プロ、アニカ・ソレンスタムプロ、石川遼プロの名が挙がりました。う〜ん、納得ですね」(坂口)
◆コメントしてくれたのは“ネクヒロ”参戦中のこの2人!

中野なゆさん(写真左)1999年6月25日生まれ、高知県出身。「四国ジュニア選手権」優勝など地元で大活躍し、2022年のマイナビ ネクストヒロインゴルフツアー「マイナビカップ」で優勝。
坂口瑞菜子さん(写真右)1999年7月6日生まれ、福岡県出身。2023年のマイナビ ネクストヒロインゴルフツアー「PGMシリーズ withGolfCup」などで3勝を獲得。
※読者のコメントや練習法は編集の都合上、変更している箇所があります
Regina2024春号より転載 撮影/武重 到 イラスト/シマノウチ ミワコ エディター/相田英子 撮影協力/アコーディア・ガーデン 東京ベイ