コロナ禍の制約が多い中、女子はあと1試合、男子は2試合を残すのみとなりました。選手や大会関係者は、行動記録の記入やPCR検査、毎日の抗原検査などの新たな負担を抱…
- ホーム
- おだみな
タグ: おだみな

ゴルフの「QT」ってどんな試合?来季の出場権をかけたシビアな戦いに注目!…
賞金王・女王争いの裏で、来季の出場権をかけたクォリファイングトーナメント(QT)が行われています。QTはシビアな戦いで、普段注目されない選手たちが挑む重要な試合…

賞金王、賞金女王、そしてシード権争いとは?間もなく最終戦!
国内プロゴルフツアーは間もなく閉幕。女子は11月25日から「リコーカップ」、男子は12月2日から「JTカップ」が最終戦となり、ランキング上位約30名のみが出場。…

話題のASMR!“音フェチ”視点で楽しむゴルフとは?
最近話題のASMR。音フェチとも言われているもので、最近ではSNS上にASMRに特化した動画も多数アップされています。ゴルフでASMRと言えば、カップインの音や…

ツアー観戦初心者は必見!「ZOZOチャンピオンシップ」は“米国男子ツアー…
松山英樹プロが優勝を果たしたPGAツアー第6戦「ZOZO CHAMPIONSHIP」。最終ホールでのセカンドショットとイーグルパットは圧巻で、たくさんのギャラリ…

プロゴルファーのプレーを間近で観戦?!大会ボランティアって何するの?
昨年に続き、無観客開催が多かったゴルフトーナメント。東京五輪でも「無観客なのに、コース外で同じ服を着た人たちがいる」と気づいた方もいるのではないでしょうか? そ…

ゴルフクラブの「番手」にまつわる、ちょっと変わったお話【トーナメント裏話…
あるトーナメント終了後、ホテルで先輩キャディと同室だった筆者は、夜中に先輩が突然「明日考えよう」と寝言をつぶやくのを聞きました。その内容は「クラブの番手」。キャ…

ゴルフの『メジャー大会』って?他大会との違いを解説!【日本オープンゴルフ…
国内ゴルフのメジャー大会は、男子4大会、女子4大会、シニア2大会が該当します。特に夏の暑さが和らぐこの時期には、男子・女子・シニアのプロ選手権やオープン選手権な…

【サイン、写真、プレゼント…】ゴルフ観戦のマナーとちょっとした裏技、教え…
プロゴルフトーナメント観戦では、基本的なマナーを守ることが大切です。元プロキャディが教えるマナーは、①携帯電話をマナーモードにし、手に持たないこと、②プレー中の…

ゴルフトーナメント会場にある『掲示板』のトリセツ
ゴルフトーナメント会場で目にする大小様々な掲示板。選手の顔やスコアが表示されたものから、全体図や選手のプレー位置を示すものまで、その内容は多岐にわたります。テレ…

プロゴルフトーナメント観戦に行ってみよう!「いつ?どこで?どうやって?」…
プロゴルファーのプレーを生で見てみたい! 推しの選手にサインをもらいたい! でもまずは、何をどうしたら良いのか全くわかりません! そんなトーナメント観戦初心者さ…