【松田鈴英のライン出し!】上体を回すドリルに挑戦してみよう

フェースの開閉を少なくして、スイングをコンパクトにする分、ミート率がアップする!方向性と距離感を合わせやすいのが“ライン出し”の特長です。アゲンストに強いだけでなく、ボールが沈んでいるとき、ディボット跡や芝が薄いところから打つときにも有効というメリットがあります!そこでパーオン率が昨季4位、19年は6位と女子ツアー界随一のショットメーカー・松田鈴英プロにライン出しのコツを聞きました!まずはアドレスからレクチャーしてもらいましょう♪

関連リンク:ライン出しするには…コンパクトスイングを心がけよう

関連リンク:【松田鈴英のライン出し!】ヒザ固定ドリルをやってみよう

◆ヘッドの入射角がカギ

ペットボトルの上にゴムティを取りつけ、その上にボールを乗せて、短い練習用のクラブで打つ練習もやっています。これはヘッドの入射角をチェックするときにも行いますが、上体が突っ込むとゴムティを打ち、すくい打とうとするとボールをうまくヒットできません。体の軸を中心に胸を回し、体の正面でボールをとらえることで、ナイスショットができるようになります。

アベレージゴルファーは、7番アイアンをゆっくりと振って、100ヤードを打つ練習をするといいでしょう。常に同じリズムで肩から肩の振り幅で打ちます。スピン量の少ないボールが一定の高さで飛んでいくのが理想です。体の軸を中心に胸を回し、体の正面でボールをとらえることがうまくいくコツです。

さらに、誰かに正面でヘッドカバーを顔の高さで持ってもらい、それを打つ練習をすると、胸を回してスイングする感覚がつかめるでしょう。

腕を使って振るのではなく、胸の回転に合わせてクラブが上がって、下りてくる。ペットボトルの上にティアップしたボールを打つと、動きがつかめる

上体が突っ込んだり、すくい打とうとすると、体の正面でボールをとらえられない。上体の前傾角度と頭の位置は変えない、がベスト

頭を動かさず、体の軸を中心に胸を回すことができれば、自然と正しい入射角でクラブが下りてくる

◆教えてくれたのは…

松田鈴英プロ
1998年生まれ、滋賀県出身。167cm。10歳でゴルフを始める。高校卒業後はキャディのアルバイトをしながらプロを目指し、2017年、二回目のプロテストで合格。ルーキーイヤーの2018年から2年連続でシード権をキープ。2019年度賞金ランク32位。クラブ/ブリヂストン ウェア/アンパスィ 所属/ニトリ instagram@reimatsuda01

ALBAドライバー・アイアン・アプローチぜんぶ女子プロに教わろう! 2020年版掲載 編集/島村涼 撮影/相田克己 岩本芳弘 上山敬太 河橋将史 佐々木啓 鈴木祥 福田文平 富士渓和春 村上航 山上忠 米山聡明

◆この記事をもっと読むなら!