パーを増やして90切り!グリーン周りからSWでミスしない【仲宗根澄香のレッスン】

グリーンが砲台だったり、バンカー越えだったり、どうしても球を上げる必要がある場合、グリーン周りでSWを使うと、意外とミスになりやすいもの。その対策を仲宗根プロに教えてもらいました!

◆ロフト角以上に上げようとしない。目線を低くして左足体重で打つ!

 一般的にSWを使うときでも、アマチュアは高い球を打とうという意識が強いので、フェースを寝かせたり、フェースを開いて構える人がすごく多い。実はそれがミスの原因。グリーンに乗せることを優先するのであれば、ロフト通りの高さを出すだけで十分です。それをピタッと寄せようとするからザックリやトップのミスになってしまうんです。プロでもライが悪ければ無理はしないし、難しい打ち方は絶対にやらないんです。

 ロフト通りの高さをきっちり出すポイントは目線です。高く上げたい時はどうしても目線が上になりがち。意識してアドレスから目線を下げておくこと。地面と水平か、それよりも下に目線を落としておきましょう。そうすれば体重配分も左足体重になって、ボールに対して上からヘッドを入れることができます。アプローチで一番やっちゃいけないのは上げようとする動きです。上げようとすると右足体重でダフリやすいです。

◆ココに注意!目線が上がると右肩が下がる

目線が高くなると右肩が下がって、ヘッドは下から入りやすくなる。ソールが地面に弾かれやすくなりダフリやトップが出てしまう

◆ココに注意2! フェースを開くとミスしやすい

ボールを上げようとするとフェースを開きたくなるが、フェースを開くとリーディングエッジからボールに当たりやすくなる。フェースは開かず、面をボールに当てるインパクトを目指そう

◆左足体重で構えて、ヘッドを上から入れる

最も避けたいのは上げようとしてあおり打ちになること。無意識に上げようとする動きが入る状況では意図的に低い球を打つ構えをする。体重を左足にかけて、スイングする。

◆無意識の右足体重に注意!

上げたい時は無意識に右足に体重が乗ってしまうことがある。意識して左足に体重を乗せて、その体重配分をキープし続けることでダフリやトップを防げる。

◆インパクトで手元がヘッドを追い越す


フォローではフェースはナチュラルに返るのが正しい動き。目線を低くすることで、体も伸び上がらない

◆教えてくれたのは、仲宗根澄香選手

なかそね・すみか/92年生まれ。千葉県出身。昨年のQTを5位で通過し今季の出場権を獲得。日本女子オープンで3位Tに入るなど好成績を残しており、優勝まであと一歩まで来ている

ALBA811号より転載 写真/上山敬太 構成/出島正登 取材協力/石岡ゴルフ倶楽部