サンドウェッジで転がすときは右手甲が上を向くように振り抜きましょう!

渡邉彩香プロ

見事シード復活を果たし、賞金ランキング14位で20-21年をフィニッシュした渡邉彩香プロ。22年は更なる飛躍が期待されるところです。彼女の武器は豪快なドライバーショットですが、最近はショートゲームの精度が上がっているとのこと。そこで、アベレージゴルファーにも参考になるポイントを紹介してもらいましょう。

第5回はサンドウェッジでの転がしについて説明します。

渡邉彩香プロのレッスンをもっと見る

【素朴な疑問1】サンドウェッジで転がすときの基本的な打ち方を知りたい!

【私はこうしてます!1】左腕とクラブが一直線になるように構えましょう!

サンドウェッジでボールを転がして寄せたいのに、なぜかボールが上がってしまい、思うようなランが出ないという人もいるでしょう。その場合は一度アドレスをチェックしてみては?

参考までに私のアドレスを紹介すると、スタンスは広げずにほぼ閉じた状態で構えます。両足のツマ先を少しだけ左へ向けているので、正面から見るとボールが多少中に入っているように見えるかもしれませんが、右足小指の前ぐらいにセットしています。両手は左足太モモの前で、左腕とクラブのシャフトが一直線になるようにすると、ダフリヤトップなどのミスを回避できます。

この構えでまだボールが上がる人は、ボールの位置をさらに1個分右に移動しましょう。両手も左太モモの前よりもさらに左で大丈夫です。超ハンドファーストに構えますが、手の位置が下がり過ぎないように少し上体を起こし気味で構えること。左腕とクラブが一直線も守りましょう。クラブはいつもより短めに握っておきます。

次にクラブの振り方ですが、基本はインサイドインの軌道です。極端にインサイドにクラブを上げたら、インパクト後はインサイドに振り抜きます。

大切なのは、クラブフェースを返す意識です。クラブヘッドを目標に向かって真っすぐ出すと、ボールは転がりません。バックスイングで開いたフェースをインパクト以降で閉じるイメージです。正面から見たとき、バックスイングではフェース面が見えますが、フォローではバックフェースが見えるのが正解です。

サンドウェッジで転がすときの基本的な打ち方①

両足を閉じ、ボールを右足小指の前にセットしたら、左腕とシャフトが一直線になるように構えます

サンドウェッジで転がすときの基本的な打ち方②

バックスイングではフェース面が、フォローではバックフェースが正面から見えるようにします

サンドウェッジで転がすときの基本的な打ち方③

フェースを返す意識を持つことがポイントです

【素朴な疑問2】フェースを返す動きができません。どうしたらいいですか?

【私はこうしてます!2】小さな振り幅から始めて徐々に大きくしていきましょう!

ボールが左へ飛んで行きそうな気がして、フェースをスムーズに返せない人もいると思います。この場合、ポイントになるのは右手です。ダウンスイングからインパクト、フォローにかけて右手の甲が上を向くように心がけましょう。すると、自動的にフェースが返ります。逆に、打ち終えた後に右手の甲が下を向いている人は、カット軌道でボールを打っているのでフェースが返らず、ランも少なくなります。

右手を上手く使えない人は、右手1本でボールを打ってください。それほど遠くまで飛ばす必要はありません。5ヤードぐらい先にボールを落とせば十分です。ヘッドをインサイドに引いたら、右手を返しながらインサイドに振り抜くだけです。

右手を返す感覚を理解したら、両手でクラブを持ち、同じイメージでスイングします。最初は右足首から左足首までの小さな振り幅から始めましょう。そこから徐々に振り幅を大きくしていき、どれだけ振ればどれだけのキャリーが出て、どれぐらいランが出るのかをチェックします。グリーンの状態によって転がる度合も変わるので、実戦では微調整します。

フェースを返す動き

フォローでは右手甲が上を向くようにすると、自動的にフェースが返ります。

撮影/村上悦子 取材・文/山西英希 取材協力 凾南ゴルフ倶楽部

◆教えてくれたのは…
渡邉彩香 わたなべ・あやか/93年生まれ、静岡県出身。初優勝は14年。15年は飛距離を武器に年間2勝。その後、シード落ちを喫したが、2021年は見事シード復活を果たし、賞金ランキング14位で20-21シーズンをフィニッシュ

おすすめの関連記事