アプローチこそ手打ち厳禁! お腹を中心に回して打ちましょう!

いざゴルフを始めたものの、どのように練習していいのか、こんなライからどうやって打てばいいのかなど、分からないことってありますよね。そこで初心者やゴルフ歴が浅いゴルファーに役立つテクニックを国内女子ツアーで2勝を挙げている西山ゆかりプロがアドバイスします。

第6回はアプローチの練習法についてです。

西山ゆかりプロのレッスンはこちら!

Q:アプローチが苦手です。練習場でもアプローチの練習ってできるんですか?

A:急がば回れ! まずはお腹から動かすスイングを身につけましょう!

練習マットの上からウェッジを使って小さな振り幅で打てば、クラブを慌てて動かさない限り、ミスすることはないでしょう。なぜなら、多少ボールの手前にクラブヘッドが下りても、そのまま練習マットの上をヘッドが滑り、ボールを拾ってくれるからです。しかも、ショットと違い、極端な手前にヘッドを下ろすこともありません。距離感は別として、ボールをとらえるだけなら、アプローチは最も簡単なショットに感じるはずです。

にもかかわらず、いざコースへいくとザックリやトップといったミスが出てしまう。練習場と同じ打ち方をしているのになぜ? と思うでしょう。実はその練習場での打ち方にこそ問題があるのです。

私が見たところ、多くの人は手でクラブを操作しています。通常のショットと違い、飛距離を出す必要もないし、手だけでも楽にボールをヒットできるからです。しかし、その打ち方だとボールを正確に打つことはできません。ボールの手前にヘッドが下りれば、コースの芝は練習マットほどヘッドが滑らないのでザックリが出るし、ボールを直接打てばトップも出ます。

アプローチといえども、通常のショットと原理は同じです。背骨を中心に体の回転でクラブを上げるべきです。ただ、振り幅が小さいだけについ手だけでクラブを操作しがちだと思います。そこでお勧めなのが、次のドリルです。

まず、ウェッジを右手1本で持ち、左手を自分のお腹に当てます。お腹を右に向ける動きからバックスイングを開始します。ダウンスイングもお腹を左に向ける動作から始めましょう。お腹を中心に体を回すイメージです。左手をお腹に当てることによって、お腹から体を回すように意識できるはずです。その感覚が身についたら、実際にボールを打ってみましょう。

右手でウェッジを持ち、左手はお腹に当ててアドレスします

お腹から回すことでバックスイングを行いましょう

ダウンスイングもお腹を回すことから始め、そのままお腹を中心に体を回転します

◆さらにワンポイント!重心を低くすることでお腹を回しやすくなります!

お腹を回す動きが苦手な人は、重心の高さをチェックしてみましょう。重心位置が高いと、どうしても手だけでクラブを上げてしまいがちです。アドレスしたときに、少し重心位置を下げる意識を持つことで、お腹を回しやすくなります。

また、重心位置が高いと、インパクトでは上体が起きやすく、トップの原因にもなります。逆に、重心位置が低いと、上体が起き上がりにくく、ダウンブロー気味にも打てるので、ダフリやトップといったミスもなくなります。

余裕があれば、練習場ではスタンスの広さもチェックしておきましょう。ボールを転がすときは体重移動が必要ないのでスタンスは狭め、ボールを上げたいときは体重移動をしたいので少し広げます。

アドレスするときは重心位置を低くします

重心位置が低いとトップが出てしまいがちです

転がしではスタンス幅を狭めにしましょう

ボールを上げるときはスタンス幅を広めにします

◆教えてくれたのは…西山ゆかりプロ

1982年生まれ。神奈川県出身。2008年に26歳でプロテストに合格し、30歳でステップ・アップ・ツアー初優勝、33歳でレギュラーツアー初優勝。国内女子ツアーでは2勝を挙げている。

◆取材協力/藤沢ジャンボゴルフ

main
画像/藤沢ジャンボゴルフオフィシャルHPより

300打席、最長266ヤードと日本でもトップクラスの規模を誇り、広々としたキレイな施設がゴルフ女子にも愛される「藤沢ジャンボゴルフ」は、今年50周年を迎える大型練習場。より“上達”できる優れた練習環境を追求し続けるとともに、女性支配人の理念による抜群のホスピタリティで「充実したゴルフライフのサポート」「居心地の良い空間」を提供してくれる“ゴルファーのオアシス”! 打席には様々なライを再現した傾斜打席や測定器を兼ね備えた特別打席もあり、アプローチ練習場、バンカー打席、パッティング練習場も備えています。

撮影/村上悦子 取材・文/山西英希 取材協力/藤沢ジャンボゴルフ

おすすめの関連記事