片岡大育プロ直伝・冬の飛距離アップ大作戦!【5】ダウンスイングではクラブを立てましょう!

片岡大育プロによる“飛ばし”レッスン。第5回目はダウンスイングがテーマです。

女性ゴルファーの場合、クラブが少し寝た状態で下りてくる傾向があります。これだと、クラブフェースがインパクトで開きやすいので右に打ち出してしまいます。その分飛距離が落ちるので、まずは、クラブを立てて下ろすことに挑戦してみましょう。

「片岡大育プロ直伝・冬の飛距離アップ大作戦!」バックナンバーをチェック

◆ダウンスイングの成否は バックスイングで決まります

ダウンスイングでクラブが寝て下りると、インパクトではクラブフェースが開きがちです。当然、ボールに力が加わらないので飛距離が出ません。

さらに、右に打ち出してそのまま真っ直ぐ飛んでいくか、右に曲がる打球になります。これを防ぐ方法は、バックスイングで極端なインサイドにクラブヘッドを引かないことにあるんです。

ダウンスイングでヘッドが手元よりも下にあると、インパクトでフェースが開きやすくなるので注意しましょう

クラブをインサイドに引き過ぎると、最終的にトップで右ワキが開き、シャフトが飛球線と交差します。飛球線後方から見ると、ヘッドが目標のかなり右を向いた状態です。

この形からクラブを下ろすには、一度正しいスイングプレーン上にクラブを戻さなければいけません。その際、クラブの重さによってヘッドが垂れ、フェースが上を向いた形になります。

極端なインサイドにクラブを上げると、トップでヘッドが目標の右を指します。その形から下ろすには、一度スイングプレーン上にクラブを戻そうとします。その際、ヘッドが垂れて、フェースが上を向きます

前回説明したように、できるだけヘッドを飛球線に沿って真っすぐ引くと、トップではヘッドが目標の左を差します。

この形からだと、クラブをスイングプレーンに乗せる動きが必要ないので、そのままクラブを下ろせます。ヘッドも垂れることなく、フェースも上を向きません。

もちろん、インパクトでもフェースが開かないので、しっかりとボールにパワーを伝えられる分、飛距離が伸びます。

ヘッドを真っすぐ上げると、トップではヘッドが目標の左を指します。その形からクラブを下ろすと、ヘッドが垂れず、インパクトでフェースがスクエアに戻ります