今すぐスコアを縮めたい人必見! 鈴木愛プロ直伝 パッティングレッスン〈4〉

今年の賞金女王、鈴木愛プロのパターレッスン 最終回

賞金女王に輝いた鈴木愛プロ、おめでとうございます!3日目まではちょっぴりヒヤヒヤしましたが、最終日は、見事なパッティングで締めくくり、賞金女王にふさわしいプレーを見せてくれるとともに、パターの重要性を体現してくれました。鈴木プロのパターレッスンは今回で最終回。プロの練習法をマスターして、私たちはパタークイーンを目指しましょう!

前回までのおさらい

【POINT1】ボールの回転を見届ける

インパクト後も頭を動かさずボールの転がりを見届けること

インパクト後も頭を動かさずボールの転がりを見届けること



真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出せるかを判断するために、インパクト後もボールを目で追う。正回転になるまで何度も練習する。

【POINT2】カップの奥のカベに当てる

練習では強めが肝心。距離の長いパットでもしっかりカベに当てましょう。

手前でカップに嫌われないよう、練習では強めに打つことが大切。

【POINT3】背中の筋肉でストロークする

背中全体の筋肉を動かすように意識

背中全体の筋肉を動かすように意識

肩甲骨を中心に背中全体の筋肉で打つことをイメージ。下半身はしっかり固定して軸がブレないように安定させる。

【POINT4】ときにはグリップを変えてみる

クロスハンド

インに引く方向が出たらクロスハンドで握って、感覚を取り戻す

調子が悪いなと思ったら、握り方を変えて基本のストロークに戻す。インに引く傾向が出たら手を逆に握るクロスハンドに変えて、真っ直ぐ引ける感覚を取り戻す。

練習のときだけパターを変える

「試合で使うパターはいちばんイメージの合うピン型ですが、調子が悪いと感じたときは、練習するパターを変えることもあります。エースパターで打ち方を変えて練習すると、試合中のイメージを崩す危険があるからです。打ち方を考えるのではなく、それぞれのパターの特性を利用することで、自然にストロークを調整する。この方法は、みなさんにもおすすめです」

鈴木プロの練習パターとそれぞれの特性

〈右から〉ピン型パター、センターマレット、L字型マレット 一番右のピン型パターが鈴木プロのエースパター

〈L字型マレット〉
インに上がりすぎるのを修正しようとして、逆にアウトに上がるときは、アウトに引けないL字型を導入してイン気味に引けるよう矯正。
センターマレット〉
ピン型で陥りやすい、インの軌道を修正できる。また、芯を外すと方向性がブレやすいので、自分のミスがわかりやすい。
〈ピン型パター〉
鈴木プロのエースパター。ピン型はフィーリングが伝わりやすいのが最大の魅力。ただ開いて閉じるというアークが大きいため、インに引いてインに閉じがち。

鈴木プロパッティングルーティン

鈴木プロが練習で行なう基本のパッティングルーティンを公開。素振りのときにタッチを決めたら、そこにしっかり打ち出すことに専念しているそうです。

鈴木愛プロのパッティングルーティーン

鈴木愛プロのパッティングルーティーン