片手打ちドリルはダフリ、トップを減らす究極の練習法です!【米澤有プロLESSON!】

どうやって練習したらいいのか分からない人っていますよね。そんな人にお勧めなのが、片手打ちドリルです。提案者の米澤有プロによれば、これさえやっておけば、ダフリやトップといったミスが一気に減るどころか、70台すら見えてくるとのこと。ポイントは右腰から左腰までの振り幅です。ぜひ実践してショットメーカーの称号を手にしちゃいましょう!

米澤有プロ

アプローチはボールの位置とスイングスピードが肝!【米澤有プロLESSON!】

◆体全体を使って右腰から左腰までのスイングを行いましょう!

私がお勧めする片手打ちドリルは皆さんが思うほど難しくありません。最初に右手で片手打ちを行いますが、まずはサンドウェッジを右手1本で持ちましょう。いつもと同じ長さでも構いませんし、少し短く持ってもOKです。アプローチのときと同じように、ボールを左足カカトの延長線上よりも1個分右に置いたら、右足を左足に寄せます。

ややハンドファースト気味に構え、左手を腰の後ろに回してアドレスの完成です。このとき、大切なのは右手首の角度をしっかりと覚えておくこと。右手首の角度をスイング中にキープできていれば、インパクトでも同じ角度ならば、ダフリやトップといったミスをすることなく、ボールをとらえられます。

クラブの振り幅は右腰から左腰までですが、手打ちはNGです。手首の角度が変わるので、ダフリやトップといったミスが出ます。手でクラブを操作するのではなく、体全体を使ってクラブを振ること。したがって、バックスイングでは胸が右を向くし、体重も右足に多く乗ります。ダウンスイング以降では、体重を左足に移し、体を左に回します。インパクト後は胸が目標に正対する感じです。

次に左手での片手打ちですが、基本的には打ち方は変わりません。ボールの位置は同じで、やはり左手首の角度をキープしたまま、体全体を使ってスイングします。振り幅も右腰から左腰までで、左腕を伸ばしたままボールを打つ分、右手の片手打ちよりは簡単だと思います。

アドレスで右手首の角度をスイング中キープします

左手でも手首の角度をキープしましょう

◆ピッチングウェッジ、9番アイアンでも片手打ちドリルは効果的

具体的にどれだけのボールを打つかですが、打ち放題など球数を気にしなくていいのであれば、右手の片手打ちでまずは30球打ちましょう。この場合、5~10ヤード飛べばOKですが、徐々に力が入ってくると思うので、女性なら30ヤード、男性なら50ヤードの飛距離を出したいところです。次に、左手の片手打ちでも同様に30球打ちます。最後に右手と左手のバランスを意識するために、両手で30球打ちます。

余裕があるなら、ピッチングウェッジで同じように右手30球、左手30球、両手で30球打ちましょう。飛距離は両手で持ったときに男性で80~90ヤード、女性で50~60ヤード飛ばしたいところです。

さらに、9番アイアンでも片手打ちに挑戦しましょう。球数は同じです。飛距離は、両手で打ったときに、フルショットよりも少し短いぐらいが理想です。

90×3で270球になりますが、右腰から左腰までのビジネスゾーンはそれだけ大事だと考えるべきです。正直、ここさえクラブが正しい動きをしていれば、あとはどこに上げようが、振り抜こうが関係ナシ! この練習だけ地道に続けていけば、シングルだって夢じゃありませんよ。

右腰から左腰の振り幅では、私が言った飛距離を出せない人は、体全体を使っていないことが考えられます。しっかりと捻転や体重移動を行い、フットワークを使ったスイングをしているかどうかもう一度チェックしましょう。

右手1本で30球打った後、

左手1本で30球、

最後に両手で30球打ちましょう。その際、手だけで振らず、体全体を使ったスイングを心がけましょう

サンドウェッジ、ピッチングウェッジ、9番アイアンでそれぞれ90球ずつ打つのが理想です

◆米澤有プロ/プロフィール

1989年生まれ、大阪府出身。168cm。B型。大阪府高校ゴルフ選手権女子の部で優勝を果たし、頭角を現す。ステップ・アップ・ツアーやレギュラーツアーに出場するかたわら、TVや雑誌をはじめとしたメディアでも活躍中。 インスタグラムアカウント(yu.u.yonezawa) 

撮影/村上悦子 取材・文/山西英希 取材協力/オールドオーチャードゴルフクラブ【PGM】

おすすめの関連記事