「肩のラインと両腕でできる三角形を崩さずにスイングしよう」と教わった人もいると思います。でも、そのことにこだわり過ぎて、ヒジを曲げずにスイングすると、思わぬ弊害を招くことが少なくありません。バックスイングでも、フォロースルーでも、ヒジを曲げていいんです。それがナイスショットにつながる理由をご紹介します!
教えてくれたのは:りたまるゴルフコーチ/1996年生れ、東京都出身。160cm。LPGAティーチングプロA級。三觜喜一プロのもとレッスン経験を積み独立。華奢な体格から生み出されるパワフルなショットにはギャップ萌え必須。わかりやすくロジカルなレッスンに信頼を置く生徒が多数。現在はフリーでゴルフレッスンを行いながら、各種メディアにも登場。Instagram(@ritamaru_golf)
◆“三角形を崩さない意識”を捨ててみよう
右ヒジを曲げずにバックスイングを行うと、クラブを極端なインサイドに上げる傾向が強くなります。
基本的に、肩のラインと両腕でできる三角形をキープする意識が強いと、ボールと目標を結んだラインに対してクラブヘッドを真っすぐ引こうとします。すると、左ヒザが内側を向き始め、クラブを極端なインサイドに上げてしまうわけです。
クラブを極端なインサイドに上げると、ダウンスイングではクラブをアウトサイドから下ろしてくるようになり、スライスや引っかけの原因となります。
したがって、バックスイングでは右ヒジを曲げていいんです。むしろ、積極的に右ヒジを曲げながらクラブを上げていきましょう。
さらに、フォローでも左ヒジを真っすぐ伸ばす意識は必要ありません。インパクト後は左ヒジ下に向けながら左腕をたたみましょう。
ただし、左ヒジを体の後ろ側に引くような曲げ方はNGです。あくまでも左ヒジは下を向くのが正解です。結果的に腕を振りやすくなり、スムーズにスイングできるようになります。
【DRILL】ヒジが浮いてしまうのはNGです
ヒジを曲げる動きは、結果的にスムーズなフェースローテーションにつながります。フェースローテーションとは、インパクトからフォローにかけてクラブフェースを返す動きです。この動きがスイング中に上手くできないと、ボールが真っすぐ飛ばなかったり、飛距離が落ちるので、ぜひ身につけましょう。フェースローテーションを実感するには、次のドリルが有効です。
①まず、直立してヘッドを胸の高さまで上げます。両手は腰の高さで構いません。
②その姿勢から、右ヒジを曲げてバックスイングを行います。
③④次に右ヒジを伸ばしながらヘッドを元の位置に戻します。
⑤⑥最後に、左ヒジを曲げて振り抜きます。
このとき、右ヒジも左ヒジも浮くことなく、地面を向いていれば、自然にフェースローテーションはできています。スイング中もこのイメージを持つことによって、スムーズにクラブを振り抜くことができます。
撮影/山代厚男 取材・文/山西英希 取材協力/Golvi Golf Lounge Ginza