ラウンドのスタート前練習では“主要クラブ6本”に集中してタイパUP!

ラウンド前にどのような練習をするかによってスコアが大きく変わるとしたら、あなたはどうしますか? 単にボールを打つだけでは、ラウンドのための練習とは言えません。きちんとした狙いを持ってボールを打つことで、自分の実力を発揮できると考えましょう。そこで今回はスタート前の練習法を紹介します。

教えてくれたのは:りたまるゴルフコーチ/1996年生れ、東京都出身。160cm。LPGAティーチングプロA級。三觜喜一プロのもとレッスン経験を積み独立。華奢な体格から生み出されるパワフルなショットにはギャップ萌え必須。わかりやすくロジカルなレッスンに信頼を置く生徒が多数。現在はフリーでゴルフレッスンを行いながら、各種メディアにも登場。Instagram(@ritamaru_golf)

◆朝の練習の目的その1は、体を目覚めさせる準備運動

スタート前の練習にはいくつかの目的があります。まず、体を目覚めさせるためのダイナミックストレッチという目的。これは動的ストレッチともいいますが、筋温を上げたり、関節可動域を広げることにより、運動に入るための準備をすることです。したがって、ボールの方向性や飛距離を重視する必要はありません。練習自体が、ケガの予防やスムーズなスイングにつながると考えましょう。

スタート前の練習は、結果よりも「眠っていた体を目覚めさせるためのストレッチ」だと考えて

◆目的その2は、ウェッジで距離感を確認すること

だからといって、使用するクラブはどれでもいいというわけではありません。自分にとっての主要メンバーをセレクトしましょう。例えば、サンドウェッジ(またはアプローチウェッジ)、ピッチングウェッジ、8番アイアン、ユーティリティ、フェアウェイウッド、ドライバーの6本を選んだとします。

ドライビングレンジには、自分にとって主要メンバーとなる6本のクラブを持っていきましょう

2つ目の目的として、距離感を確認してほしいので、最初はウェッジで10ヤード、20ヤード、30ヤード、40ヤード、50ヤードの距離を打ちます。それが終わったら、ピッチングウェッジ→8番アイアン→ユーティリティ→フェアウェイウッド→ドライバーへと移ります。最後に5球を別の目的で打ちたいので、30球あったなら25球を上手く配分して打ちましょう。

ボールが余った場合は、これまでとは逆にドライバーから順に打ちます。クラブの重さやバランスの違いに慣れておくことが大切です。

最初は距離感を確認するために、ウェッジでアプローチの距離を打ち分けましょう

◆目的その3は、実際のラウンドをイメージして打つこと

最後の5球はイメージトレーニングが目的となります。例えば、最初にドライバーを打ち、右へ曲がったら一度林の中から出し、フェアウェイウッドで打つという感じです。もちろん、ドライバーがナイスショットなら、次の球をフェアウェイウッドで打って構いません。その後は、ユーティリティ、8番アイアン、ウェッジという順番で打ちましょう。本番さながらのイメージで打つことが重要となります。

最後の5球で実際のラウンドをイメージしながら打つことにより、スムーズにスタートできるようになります

撮影/山代厚男 取材・文/山西英希 取材協力/Golvi Golf Lounge Ginza

おすすめの関連記事