フェアウェイバンカーからは何番で打てばいいの?アゴの高さが気になるときのクラブ選び

フェアウェイバンカーに入る確率はそれほど高くないため、どのクラブを打てばよいか経験からベストの判断ができる人は少ないでしょう。アゴの高さやバンカーのライ、ボールの状態などの条件により使用するクラブも変わります。この記事では、バンカーの状態を見極め、迷わずクラブ選びができる方法を解説します。

◆ナイスショットを打てたのに、バンカーに入ってしまった!

ドライバーでせっかくナイスショットを打てたのに、ボールはフェアウェイバンカーへと吸い込まれるように入ってしまった……。このような苦い経験を味わった人は多いのではないでしょうか。広いフェアウェイを考えると、バンカーに入るほうが確率としては低いはずです。しかし、低い確率に見舞われてしまうのも、ゴルフではありがちな光景です。

実際にフェアウェイバンカーに入ってしまった場合は、どのクラブを使用すれば良いのでしょうか。私たちが考えるフェアウェイバンカーは、平坦なイメージが先行しています。しかし、いざバンカー内に入るとボールが埋まっていたり微妙な傾斜がついていたりと、思ったより条件が厳しいケースも考えられます。

◆ライの状況で持つクラブは変わる

バンカーショットに挑む際は、打ちたいクラブで飛距離が出せるかといった見極めが求められます。ライが平坦でアゴが高くなければ、フェアウェイウッドやユーティリティ系の長いクラブを使用しても問題ありません。

しかし、ライが平坦でも、ボールが埋まっている場合は長いクラブで打つのはやめましょう。上手く当てることは上級者でも難しく、砂の抵抗で飛距離もほとんど期待できません。砂がボールの3分の1くらい埋まっているなら、ミドルアイアンでも脱出可能です。もし、ボールの半分まで埋まっている場合は、ロフトのあるウェッジ系のクラブを使用してください。沈んでいる時点で飛距離ロスは避けられないため、グリーンまで届かない場合は次のショットが打ちやすいポイントまで運べるクラブを選びましょう。

また、傾斜のあるバンカーでは打ち出し角度も変わります。ライが左足下がりだと弾道も低くなりますし、アゴに当たる確率も上がります。不安だと感じたら、無理せず番手の高いクラブを選んだほうが良いでしょう。

打ち方で気をつける点は、砂で足が少し沈むため、グリップをいつもより1〜2cmほど短く握ることです。ボールの位置も普段より半個ほど右に置けば、ダフる確率を下げられます。大きくバックスイングをすると、ダフリやトップといったミスショットも出やすいので、8割程度のコンパクトなスイングを心掛けましょう。バンカーからのショットではフェアウェイより飛距離が落ちやすいので、クラブを1番手上げることで飛距離ロスにも対策できます。

◆アゴがある場合は脱出優先で考える

バンカーのアゴが高い場合は、サンドウェッジなどのロフトが高いクラブで脱出に専念したほうが良いでしょう。アゴが低い場合でも、ボールがバンカーのフチから近いとアゴに当たりやすくなります。安全に脱出できるクラブの使用をおすすめします。

裏ワザと呼べる方法かもしれませんが、アイアンのシャフトで角度を測る方法があります。

まず、グリップを打ちたい方向に向けてください。そしてクラブのフェースを地面と平行にし、シャフトの傾きを見ましょう。傾きを見れば、そのクラブの打ち出し角度がわかります。角度を測る方法としては目安程度になりますが、おおよその角度がわかり、アゴを越えられるかの判断がつきやすくなります。

フェアウェイバンカーから打つ考え方としては、無理をしないことに限ります。飛距離を出そうと力んだ結果、考えられる最悪のケースはバンカーから脱出できないことです。安全に脱出することをベースに考え、飛距離やグリーンオンにつながればラッキーとリラックスして打つことで、案外ナイスショットが打てるかもしれません。

取材・文/夢書房

おすすめの関連記事