世界の最新理論に精通するコーチが指南! パターが得意になるアドバイス【アドレス編】

世界の最新理論に精通する吉田洋一郎コーチが教えてくれた、パットに大切な17のこと。実は吉田コーチもパットが苦手だったのですが、欧米の著名なパッティング専門コーチの理論を学んだ結果、得意になったそうです。ここで挙げる17のアドバイスは、実験によって導き出された確率論など、世界レベルの理論を学ぶ中でまとめた、よりカップイン率が高まるポイントです。ぜひ実践して、上達を実感してください。

吉田洋一郎コーチが教えてくれる、パターが絶対得意になるレッスン

今すぐスコアを縮めたい人必見の「鈴木愛プロパターレッスン」

笹原優美プロが教えてくれる!パターを極めてスコアアップするための単純明快レッスン

真っすぐ打つストロークのためにはアドレスが重要

〈Advice1〉 ボールの位置は左目の下

目線(両目のライン)と打つラインを合わせることが絶対条件。そのためには左目の真下が正解。ツアープロはこの位置にセットしています。これで理想のフェース角度で打てます。

【これはNG!】
ボールが右すぎても左すぎてもNG!

ボール位置が右すぎるとロフトが立ちすぎ、左すぎると寝すぎてミスになります。

目線が手前、奥でも打つラインからズレる

目線が手前すぎると右にプッシュし、奥すぎると引っかけになる。

目線が手前すぎると右にプッシュし、奥すぎると引っかけになる。

〈Advice2〉 グリップは生命線で握る

握り方に正解はないといいますが、ツアープロに共通しているのが手のひらの生命線に沿って握ること。手のひらとグリップにすき間がなくなるので、パターとカラダに一体感が生まれます。

手で挟むイメージ

両手とも、生命線に合わせてグリップを挟むように握ります。これさえすれば、指を絡めても添えるだけでも自由でOK。

【これはNG!】

手のひらと直角に握ると密着する面積が狭くなり、一体感が生まれません

手のひらと直角に握ると密着する面積が狭くなり、一体感が生まれません

〈Advice3〉 手の位置は肩の下

パターを握る手の位置は、肩の真下が正解です。手がカラダから離れすぎると引っかけてしまい、近すぎるとボールを押し出すミスに。どんな構え方でもこれが鉄則です。

肩の真下とは、両手を太ももに置き、ヒザの上 まで下ろし、そのまま手を自然に下げた位置。

肩の真下とは、両手を太ももに置き、ヒザの上まで下ろし、そのまま手を自然に下げた位置。

〈Advice4〉 腕とシャフトが一直線

パターを正確に動かす、つまりムダな動きをさせないためには、前腕とシャフトが一直線になる構えが大切。腕をシャフトの延長線として使えるので、カラダの動き通りにパターが動いてくれます。

肩からヒジまでの上腕のイメージは、小さく"前へならえ"をしてそのまま腕を伸ばすイメージ。肩に力が入らずに握れる。

肩からヒジまでの上腕のイメージは、小さく"前へならえ"をしてそのまま腕を伸ばすイメージ。肩に力が入らずに握れる。

〈Advice5〉 肩の向きはカップに合わせない

スクエアに構えようとすると、肩のラインを打ち出すラインに合わせる人がいますが、これでは目線とラインがクロスしてしまいます。

肩のラインと目線が平行になるのが正解。肩を打ち出す方向に向けるとラインがクロスしてしまうので要注意。

肩のラインと目線が平行になるのが正解。肩を打ち出す方向に向けるとラインがクロスしてしまうので要注意。

〈Advice6〉 体重配分は前後左右に5:5

アドレスでは、体重の配分も意識しましょう。右足対左足、ツマ先対カカトそれぞれの配分は5 対5が理想。これが偏かたよると目線のズレにつながります。足裏の土踏まずに乗るイメージです。

指導/吉田洋一郎(ひろいちろう)
1978年生まれ。ゴルフスイング・コンサルタント。世界No. 1のゴルフコーチ、デビッド・レッドベター氏をはじめ、欧米の一流ゴルフインストラクター80人に直接指導を受けメソッドを学ぶ。欧米のゴルフティーチングに関する資格20以上を取得。『シングルになれるパット術 ロジカル・パッティング』(実業之日本社刊)ほか、著書多数。パシフィックリアライズ代表。

Regina冬号 P118~P119 の記事より抜粋
撮影/田中宏幸 取材&文/たかはしよし子 撮影協力/取手桜が丘ゴルフクラブ