ティッシュペーパー1枚あれば、簡単に自宅でパッティングの距離感を磨けます!【SNSで話題の“右手先生”森山錬が教える!】

ショットと違い、パッティングは自宅でも簡単に練習できます。ただし、練習方法を間違えると上達しません。まずはティッシュペーパーのボックスから1枚抜き取り、練習マットかカーペットの上に置いてみましょう。

森山錬プロ

パターを使ったキャッチボールで、カップイン率の上がる“適切なグリッププレッシャー”がわかる!【SNSで話題の“右手先生”森山錬が教える!】

◆パッティングで最も大切なのは縦の距離感

自宅でのパッティング練習といえば、練習マットのカップに向かって打つだけだと思います。正直、多少強めに打ってもカップには入るので、距離感の練習に相応しいかといえば疑問が残ります。そこでお勧めなのが、練習マットの上にティッシュペーパーを1枚置き、その上にボールを止めるドリルです。これなら距離感が合わなければティッシュペーパーの上にボールは止まりません。

最初は難しく感じるかもしれませんが、まずは1メートル先にティッシュペーパーを置き、徐々に距離を長くしていきましょう。

練習マットのカップに向かって打つドリルだと、どうしても距離感よりもストロークの方を気にしてしまいがちです。距離感はタッチとも言いますが、まさにパターフェースにボールが当たったときの感触で距離感を調節するように心がけましょう。

練習マットの上にティッシュペーパーを1枚置き、その上にボールを止めるドリルを行うことで距離感をつかめるようになります

◆ネック部分を右手で持ってストローク

パッティングが上達しない人に共通するのは、アドレスの形にこだわり過ぎることです。肩、腰、ヒザ、スタンスのラインをすべてターゲットラインに対してスクエアに構え、肩と腕でできる五角形や三角形を崩さずにストロークすると、ぎこちなく感じる人もいるでしょう。その場合、狙った方向にボールを打ち出せるかもしれませんが、距離感は出せないでしょう。

ショット同様、パッティングにおいてもアドレスはそれほど重要ではありません。最も大切なのは手の感覚を出せるかどうかです。試しにパターのネック付近を右手1本で持ち、ストロークしてみましょう。右手の感覚が直にボールに伝わるので、距離感が合うはずです。それができたら、右手1本でパターを通常の長さに持ってストロークしましょう。先ほどと同じ感覚でストロークできればOKです。最後に両手で持ってストロークします。

途中で手の感覚がボールに伝えることができないと思ったら、またネック付近を右手1本で持ったストロークから始めましょう。

最終的に先ほどのティッシュペーパーの上にボールを置くことが目標になります。練習マットがなければ、カーペットの上にティッシュパーパーをセットしましょう。このドリルを続けていけば、距離感が身につくので、カップインの確率が上がります。

右手でパターのネックを持ってストロークすると、右手の感覚をボールに伝えやすくなります

その後で右手1本で普通にパターを持ち、ストロークしましょう

最後に両手でストロークします

◆教えてくれたのは…森山 錬プロ

モリヤマ レン/1996年生まれ。173cm。レッスンは3カ月先まで埋まっている大人気プロ。55m/s以上のヘッドスピードから平均飛距離300yd以上のドライバーショットを放つ。「イーストゴルフスクール五反田店」「学芸大ゴルフスタジオ」にて活動中で、7月より世田谷区に「Futako Golf Club」をオープン予定。Instagram(@rengolf_54)で配信中の動画も大きな話題を呼んでいる。著書に「ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる(日本文芸社)」。公式ラインアカウント(lin.ee/dy4adIq) 

撮影/村上悦子 取材・文/山西英希

おすすめの関連記事