女性ゴルファーの悩みに答えます!予約殺到のレッスンプロ・木原睦美のQ&A【4】手の詰まりを解消する方法は?

ベテランゴルファーや上級者には当たり前のことでも、ビギナーや100切りを目指すゴルファーには難しかったり、疑問に感じたりします。だれに聞けばいいのか迷うところですが、そんなあなたのために、ゴルフカリスマレッスンプロの木原睦美さんがお答えします! 

今回の質問はインパクトゾーンで手が詰まるのを解消する方法についてです。

バックナンバーをチェック!「あなたの悩みに答えます!予約殺到のレッスンプロ・木原睦美のQ&A」

【質問】 インパクトゾーンで手が詰まるのを解消したい!

インパクトで手が詰まってしまうせいか、フォロースルーでクラブヘッドが上手く抜けません。

手が詰まらずに、しっかりとフォロースルーをとれる方法を教えて下さい 。(読者モデル・渡辺千歩さん)

【回答】 肩周りの筋肉を動かせるようにしましょう

今回、渡辺さんはものすごくいいところに気がつきました。実は、インパクトでの詰まり感はビギナーやアベレージゴルファーにとって大きな問題です。

と言うのも、インパクトで手が詰まるとクラブヘッドはアドレスの位置よりも上に下りてきます。その結果、ボールの頭を叩くトップが出ます。それを防ぐために、今度は上体をボールに近づけようとします。いわゆる上体が前に突っ込む形です。すると、ヘッドがボールの手前を叩くダフリが出ます。しかも、地面を直接叩くことにより、肩やヒジを痛めてしまいます。思うようにクラブが振れなくなり、ゴルフ自体をあきらめるという人が少なくありません。

そのような負の連鎖を断ち切るためには、肩関節と肩周りの筋肉を動かすことです。ここが固まっているから、インパクトゾーンで手が詰まると考えましょう。

まずは、試しに自分の肩関節と肩周りの筋肉がどのように動くのかチェックしてみましょう。直立した姿勢から、両手を真上に上げてください。このとき、肩の位置をキープしたまま腕を上げることができれば、肩関節と肩周りの筋肉は機能していますが、腕と一緒に肩も上がる人は要注意です。

手が詰まるとクラブヘッドの位置が高くなり、ボールの頭を叩きやすい

腕と一緒に肩も上がる人は、肩関節の動きが悪く、肩周りの筋肉も固まっています。この状態でスイングすると、インパクトで手が詰まりがちです

肩の位置をキープしたまま腕を真上に上げることができる人は、肩関節と肩周りの筋肉が機能しています

実際にスイングを見ていないので分かりませんが、渡辺さんも肩関節と肩周りの筋肉がスムーズに動いていない可能性があります。それを解消するには、次の運動がお勧めです。

まず、クラブを持たすに立ち、アドレスするようにヒザを少し曲げて、上体を前傾します。両腕を肩からダラリと垂らしたら、そのまま前後に腕をブランブランと動かします。肩の位置を動かさずに、腕だけを動かすのがポイントです。すると、肩関節はもちろん、血流がよくなった肩周りの筋肉も動くようになります。

次に、ヒザを曲げた前傾姿勢を崩さないまま、腕を左右に振ります。頭と体の軸を動かさずに、スピードスケート選手のように、左右に動かしましょう。実際のスイングでは腕を横に使うため、先程の縦振りよりもさらに実戦に近い動きになります。

最後にクラブを持ってスイングしてみると、手の詰まりを感じることなくフィニッシュまで振り切れると思います。肩関節と肩周りの筋肉がしっかりと動いていることを意識しながらクラブを振りましょう。

インパクトで手が詰まらなければ、トップやダフリといったミス、肩やヒジの痛みもなくなります。しかも、腕がしっかりと伸びる分、ヘッドスピードが上がって飛距離も伸びます。そのためにも、普段から肩関節と肩周りの筋肉が動ける準備をしておきましょう。

ヒザを曲げ、上体を前傾したら、両腕をブランブランと前後に動かします。このとき、肩の位置が変わらないようにしましょう

次に、体勢を変えずに、両腕を左右に動かします。スピードスケート選手のように、振り子的な動きです

先ほどの腕振りのイメージでスイングすると、手の詰まりがなくなり、ヘッドの抜けもよくなります

◆教えてくれたのは、木原睦美プロ

広島県を拠点に全国を飛び回る人気のティーチングプロ。生徒からは「むっちゃん」の愛称で親しまれ、毎週150人以上を指導。

YouTube「木原睦美のHappyゴルフ」で、独自のゴルフ理論を展開中。公式LINEアカウントも開設!

取材・文/山西英希 撮影/山代厚男 撮影協力/PGMゴルフアカデミー銀座